「太もも前の張り」を細くするには?太もも痩せに必要な2つの方法

太ももの前部分が張って、太く見えてしまうのは普段の生活習慣や姿勢、あるいは筋肉の問題が考えられます。
特に骨盤が歪んでいる方は太ももに過度な負荷がかかってしまい、筋肉が発達して太ももが太くなってしまう人がいます。

この記事のポイント

ここではどんな姿勢の人は太ももが太くなってしまうのか解説。
そして太もも痩せに効果のあるストレッチなども併せてご紹介します!

「太ももの前が張ってゴツく見える」のはなぜ?太ももの張りが起こる2つの原因

太ももを支えている筋肉は主に大腿直筋と大腿二頭筋です。
そして太ももの前部分が大きく張ってしまったり、筋肉質になってしまうのは、大腿直筋が大きく発達しているのが要因。

この大腿直筋の筋肉をほぐしたり、コリを解消することで太もも前部分の張りも治ります。
大腿直筋は、しっかりと運動した場合に発達する筋肉ですが、それ以外に普段歩くだけでも、肥大化してしまうことがあります。

それは骨盤前傾。
骨盤が反り腰になっていると、大腿直筋も発達する傾向にあります。
そればかりか腰を痛めたり、消化不良や便秘を引き起こすこともあるので早めの改善が必要です。

ドクター小池の見解

avatar

Drこいけ

筋肉の名前は覚えなくていいですが、ネットで検索してみて下さい。

ドクター小池の見解の続きを見る

筋肉の名前は覚えなくていいですが、ネットで検索してみて下さい。

空気椅子をすると、太もも前面の筋肉が固く盛り上がりませんか?

立ち上がって、片足だけ後に出してみて下さい。太もも後面の筋肉が固く盛り上がりませんか?

前面と後面の盛り上がり部分が強いと、太さが目立ちますね。

また、骨盤前傾と後傾って分かりますか?

お尻をきゅっと締めると、恥骨が前に移動しませんか?

そういった骨盤が傾くことを前傾、後傾といいます。

その傾き一つで、体の使われる筋肉が変わってきます。

反り腰が原因?太ももの前の筋肉に負担がかかっている

反り腰は文字通り、腰から上半身が後方に反っている状態です。
人間の体はまっすぐなようで、S字湾曲になっているので、多少身体が反っている分には問題ありません。

しかし、あまりにも状態が斜めになっていると、重心が後方にうつってしまい、その分、骨盤のバランスが崩れます。
腰部分の仙骨前傾が起こり、太ももの前部分に当たる大腿直筋に常に負荷がかかっている状態に。

立っている時も、歩いている時も、走っている時も常に太ももの前側の筋肉ばかり使うので、肥大化してしまいます。

ドクター小池の見解

avatar

Drこいけ

骨盤が前傾であることと、重心が後方になることは、完全に一致はしません。

ドクター小池の見解の続きを見る

骨盤が前傾であることと、重心が後方になることは、完全に一致はしません。

お猿さんみたいな動きをしてみて下さい。

骨盤前傾、重心前方にできるのでは?

ただ一般的に、前傾により太もも前面が、使われてしまうことはあるでしょう。

前の太ももの肉はつまめますか?筋肉の硬直化の可能性

太ももがゴツく見えてしまう原因は、反り腰以外では、太ももの筋肉の硬直化が挙げられます。
自分で太もも前部を触ってみて、つまめないぐらいだと筋肉の硬直化の可能性が高いです。

その原因は、下半身の血液やリンパの滞留。
血液やリンパは全身にバランスよく流れていますが、太ももが太くなりすぎている場合は、太もも付近の毛細血管から細胞間液への流出が多いと考えられます。

細胞間液は毛細血管の近くに存在するもので、水分を多く含んでいると膨張する性質があります。

むくんだ状態になり、太ももが太くなりやすいです。
それを防ぐには、普段から太ももをマッサージしたり、ストレッチすることで血液やリンパの流れをよくしておく必要があります。

ドクター小池の見解

avatar

Drこいけ

筋肉の病気でもないのに、筋肉が硬直することはありません。

ドクター小池の見解の続きを見る

筋肉の病気でもないのに、筋肉が硬直することはありません。

つまめるかどうかも、関係ありません。

むくみをとっても、むくみの分だけ細くなることはあっても、根本の太ももの筋肉や太さに変化はありません。

太もも痩せに必要なことは?太ももが太い原因を対処する2つの方法

太ももの張りをほぐすストレッチやトレーニングを実践して、太もも痩せにつなげていきましょう。
また上記紹介した反り腰は姿勢改善で次第に大腿直筋への負担も減り、筋肉が増大することもなくなります。

具体的に2つの太もも痩せ方法を紹介します。

反り腰を改善!太ももの負担を減らす

反り腰を改善するには、背筋を伸ばした姿勢をとることが大事です。
お腹が前に出ないように引っ込めるイメージです。
歩くときや立っている時はそういった姿勢を意識しましょう。

それ以外では、自宅などでマットを使ったトレーニングも効果的。
反り腰と反対の動きになる腰を丸めるトレーニングを実践しましょう。

例えば、立ち膝ポーズで腰を丸める運動を繰り返し行うことで、腰椎周辺組織の筋肉を柔軟に出来ます。
そうすることで仙骨前傾の改善につながります。

また、反り腰はかかとの高い靴を履くとなりやすいです。
出来るだけ運動シューズなどのフラットな靴を履くようにしましょう。

もし反り腰が酷い場合は、整体で骨盤矯正も検討しましょう。

ドクター小池の見解

avatar

Drこいけ

体に不都合が出ているような反り腰であれば、上記のような日々のトレーニングをするとよいと思います。

ドクター小池の見解の続きを見る

そうですね。体に不都合が出ているような反り腰であれば、上記のような日々のトレーニングをするとよいと思います。

何年間、反り腰で過ごしてきたかにもよりますが、反り腰を改善するのは難しいです。

反り腰の状態が標準になっている体を戻すわけですから。

適切な整体師からの施術、日々のトレーニングを併用することがよいでしょう。

太ももの筋肉をストレッチで伸ばす

太もも前の張りがひどい場合は、筋肉をしっかり伸ばすストレッチを行いましょう。
大腿直筋をストレッチする際は、股関節周りから膝関節まで意識してストレッチすると、太もも全体の筋肉を伸ばすことができます。

大腿直筋の効果的なストレッチ動画があるのでご紹介しましょう。

息を吐きながらかかとを伸ばしたり、股関節周りを伸ばすトレーニングが多いです。

筋肉の筋が伸びているような感覚を感じながら、徐々に動きの幅を広げていきましょう。
自宅で簡単に行えるトレーニングとなっています。

ドクター小池の見解

avatar

Drこいけ

太ももをストレッチしても、太ももの筋肉が細くなることはありません。

ドクター小池の見解の続きを見る

太ももをストレッチしても、太ももの筋肉が細くなることはありません。

ただし、ストレッチをおこなうことで、骨盤前傾の矯正の助けにはなります。

その結果、太もも前面を使いすぎる状態が、軽くなることは期待できます。

効果が期待できる場合であっても、太ももが細くなるのを実感できるまでには何ヶ月、何年かかるかは予想できません。

太ももの前の張りの対処まとめ

以上、太もも前の張りが生まれてしまう原因と、2つの改善方法を紹介しました。
まずは普段の生活の中で姿勢や歩き方に問題がないかチェックしましょう。

そして特に問題がない場合は大腿直筋を柔軟にするマッサージを積極的に取り入れていきましょう。

ドクター小池の見解

avatar

Drこいけ

「これだけやればよくなる」そんなものは存在しないことに、早く気づきましょう。

ドクター小池の見解の続きを見る

「これだけやればよくなる」

そんなものは存在しないことに、早く気づきましょう。

症状が軽い人、原因の数が少ない人であれば、「これだけ」でもよくなることはあります。

そもそも、症状が軽い人、原因の数が少ない人であれば、ちょっとしたことで改善しています。

このサイトを見て、試行錯誤して結果が出ていないのであれば、ドクター小池のような見解を言える専門家に相談しましょう。

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。